出来事– category –
-
2023年4月24日 地域づくり協議会 センター長会議
【2回目のセンター長会議が、兵庫県 佐用町役場で行われました。】 今回は佐用地域だけの意見交換になります。 【】 主な意見交換の内容です。 長谷助け合い隊がうまく機能し、住民に喜ばれているゴトンボ荘は廃止 佐用人口・世帯が増加している中心部・... -
2023年度の総会が行われました。
【佐用町桑野と海内から選ばれた運営委員が集まり、2023年度の定期総会が行われました。】 【】 佐用町桑野と海内の境にある、若杉館にて2023年5月20日19:30より行われました。 佐用町 江見副町長・企画防災課まちづくり企画室 入江さん・社会福祉協議会 ... -
グリーンウッドワークショップ開催
【2023年5月20日 旧海内小学校において、グリーンウッドワークショップが行われました。】 旧海内小学校は、兵庫県佐用郡佐用町桑野と海内の境にあります。 【】 開催者談 「グリーンウッドワークショップ」とは、切ったばかりの生木を、大型機械や電動工... -
海内地域づくり協議会第1回本部役員会開催
【兵庫県佐用郡佐用町海内 若杉館において、第1回の本部役員会が行われました。】 あいにくの雨でしたが、全員参加で行われました。1回目なので、多くの内容が話し合われました。 【】 会議の次第です。 海内地域づくり協議会第1回本部役員会2023年5月13日... -
丸太ベンチを作ってもらいました。
【若杉館に置く、丸太ベンチです。】 元ログビルダーの山田さん指導の元、海内山歌などの仲間が集まり製作していただきました。 丸太の皮をはがすところからなので、大変そうでした。みなさん、大いに利用してください。 元ログビルダーの山田さんの紹介20... -
2023年4月26日 地域づくり協議会 センター長会議
【佐用町役場でセンター長会議が行われました。】 佐用町内のセンター長が集まる会議です。 佐用町には13の協議会があります。その他に役場と、社会福祉協議会などの事務局が集まり行われました。 【】 主な会議内容 出席者の自己紹介 包括交付金の説明 地... -
2023年4月23日・30日 みんなの喫茶セルフ
【海内若杉館で「みんなの喫茶セルフ」を行いました。】 「ふれあい喫茶セルフ」から「みんなの喫茶セルフ」に名前を変更しました。 「ふれあい喫茶」は馴染みがあるから、いいかなと思いましたが、ややこしいので変えました。中身は同じです。 高齢化やち... -
会計監査を行いました
【海内地域づくり協議会の会計監査とは】 2023年4月18日 19時30分より、若杉館 事務所にて会計監査が行われました。監査の結果は、総会で発表されます。 【】 海内地域づくり協議会の会計監査とは 海内地域づくり協議会は、役場や自治会の補助金を受け取り... -
海内ピクニック 2023年4月16日
【佐用町海内・桑野地域で、「海内ピクニック」が行われ、大いに賑わいました。】 2023年4月16日 午前10:00より、海内ピクニックが開催されました。山に挟まれた何もないところに、たくさんのお店と人が集まり、大盛り上がり!フードショップには行列がで... -
2023年4月9日 ふれあい喫茶セルフ:佐用町海内地域づくり協議会
【佐用町海内 若杉館で「ふれあい喫茶セルフ」を行いました。】 ふれあい喫茶セルフとは、自分で準備し、自分で片づけるセルフサービスの喫茶です。 初めての開催で、しかも、急なお知らせでしたが、予想より多くの人に来てもらうことができました。メニュ... -
佐用町海内地域づくり協議会 新旧センター長の引継ぎ
【2013年4月5日 9:00 新旧センター長が引継ぎを佐用町海内 若杉館で行いました。】 引継ぎ内容は、若杉館の鍵・会計関係・各種書類・放送の説明などです。 掃除道具や備品などの説明も受けました。