出来事– category –
-
出来事
2024年11月24日 佐用町海内若杉館にてふれあい喫茶開催
【11月24日(日) 午前9時~11時 ボランティアグループと福祉会による「ふれあい喫茶」が開催されました。】 料金は100円で、美味しいドリンクと美味しいフードが提供されます。 -
出来事
2024年佐用町海内・桑野 放水訓練
【本格的な冬が始まる前に、消火栓を使った放水訓練を行いました。】 今回は消防団の協力を得て、海内集落と桑野集落の2か所に分かれて訓練が行われました。この地域は消防署からの距離が遠く、消防車が到着して消火活動を開始するまでに時間がかかるため... -
出来事
佐用町海内 子供ツリークライミング体験会 開催
【2024年9月29日 佐用町海内小学校において、子供ツリークライミング体験会が開催されました。】 ツリークライミングとは?ツリークライミングとは、ロープやハーネスなどの専門的な装備を使用して木に登るアクティビティです。木登りの一環として楽しむレ... -
出来事
2024年 佐用町海内・桑野地域 敬老会開催
【2024年9月15日午前10時より、佐用町若杉館で敬老会が開催されました。】 今年のプログラムは、歌謡ショー・食事会です。歌謡ショーには、加古川市より「晴香うらら」さんに来ていただきました。大変、盛り上がった会になり、後日多くの方に「すごく楽し... -
出来事
佐用町 旧海内小学校 屋根の雨漏り修理
【海内小学校の屋根の穴の修理を、海内山歌のメンバーが行いました。】 下画像の校舎の屋根で、トタンになっています。 左のような錆による穴が空いています。下の防水シートは大丈夫そうです。 屋根は初めて見ましたが、大きな換気口と煙突があります。煙... -
出来事
佐用町 若杉館でダンス×絵本×アニメーションイベント「星のうみ」が開催
【2024年8月25日「星」をテーマにしたイベント「星のうみ」が行われました。】 コンテンポラリーダンス、絵本、アートアニメーションを通して未知のワクワクに出会ってほしい。「今日は知らない道を帰ろう。」 そんな気持ちで大人もこどもも、星のうみに寄... -
出来事
海内こどもキャンプが開催されました。
【8月20日~21日 佐用町 旧海内小学校グラウンドで、海内山歌による「海内こどもキャンプ」が開催されました。】 スケジュール 20日 昼 : 11時集合→流しそうめん 夕方 : 昼 お絵描き、スイカ割り 夜 : バーベキュー、ライブ 21日 朝 : 朝食、 ... -
出来事
佐用町海内 2024年納涼ふるさと祭り
【2024年8月14日 兵庫県佐用郡佐用町 海内若杉館にて納涼ふるさと祭りが開催されました。】 開催前に夕立があり心配しましたが、開始時には快晴となり、お祭り日和になりました。模擬店や盆踊り、福引、キッチンカーなどを準備し、多くの方にご来場いただ... -
出来事
佐用町 旧海内小学校 草刈り&枯木の伐採
【2024年8月6日 海内山歌グループによる、旧海内小学校のグラウンドと川沿いの草刈り、およびグラウンド脇の山(通称:鍛錬の森)での枯れ木の伐採が行われました。】 晴天に恵まれ、準備中。 川沿いの草刈り開始 草刈り機ごと川に転落する可能性があり、... -
出来事
2024年7月28日 ふれあい喫茶開催 佐用町海内若杉館
【佐用町海内若杉館で「2024年7月28日はクロワッサン&メロンムース ふれあい喫茶」が行われました。】 今回は、海内在住の方にクロワッサンとメロンムースを提供していただきました。 クロワッサンは、外はサクサク、中はふんわりとした食感で、バターの... -
出来事
佐用町 若杉館のエアコンフィルターと換気扇掃除
【若杉館のエアコン7台と換気扇11台の清掃を行ってもらいました。】 エアコンのフィルターが汚れていると、空気中のホコリや花粉、微細な粒子が室内に放出され、空気の質が低下するそうです。特にアレルギーや喘息を持つ人にとっては、定期的なフィルター... -
出来事
2024年5月26日 ふれあい喫茶 佐用町海内若杉館
【佐用町海内若杉館で「2024年5月26日はケーキの日 ふれあい喫茶」が行われました。】 【】 今回は、桑野在住の方が心を込めて作った特製ケーキを、ふれあい喫茶でご提供いたしました。 -
出来事
佐用町海内地域づくり協議会2024年度総会
【2024年5月18日17時30分より、若杉館ホールにて定期総会がおこなわれました。】 主に前年度の会計・行事報告、本年度の予算、行事計画が議題になります。来賓として、佐用町役場から副町長と担当職員をお迎えしました。 2024年度の会議次第です。 1.開会... -
出来事
佐用町 若杉館駐車場『焼杉(焼板)ワークショップ』開催:2024.4.23
【杉板の表面を焼く『焼杉』のワークショップが行われました。】 2024年4月23日、佐用町若杉館駐車場で開催された『焼杉ワークショップ』の様子をご紹介します。日本古来の技術である焼杉は、木材を炎で焼いて耐久性を高める方法です。地元住民や専門家が... -
出来事
2024年佐用町 若杉館 満開の桜と白木蓮(ハクモクレン)
【2024年 佐用町 若杉館の川沿いにある桜が満開になり、白木蓮(ハクモクレン)も綺麗に咲きました。】 川沿いにある桜です。 NHK大河ドラマ「真田太平記」に登場した覚えがある、白木蓮(ハクモクレン)です。開花時期は約3日らしいので、タイミングよく... -
出来事
佐用町海内 若杉館の裏で土砂崩れ発生!
【佐用町海内 若杉館の裏にある土手で土砂崩れが発生したので、土砂留めを行いました。】 土壌は石があまり含まれない、柔らかい赤土です。そこに大雨が降り、さらに鹿やイノシシなどの獣が暴れたのが原因かと思われます。土砂が下の水路を塞いでいます。... -
出来事
防災用品の飲料水を交換していただきました。
【佐用町海内地域づくり協議会の若杉館に保管されている防災用品をご紹介します。もしもの時に使用してください。】 2024年3月18日、佐用町企画防災課が、期限切れになる飲料水を交換してくださいました。もしもの時のために、若杉館のどこに何があるか覚... -
出来事
佐用町 みん活フォーラムが開催されました
【みん活とは「みんなの地域づくり協議会活力向上プロジェクト」の略です。】 2024年2月11日 佐用町 佐用町役場 三日月支所で、佐用町 みん活フォーラムが開催されました。プログラムは、第1部:島根大学教育学部 作野教授講演(縮充のまちづくりにおけ... -
出来事
若杉館 庭木の剪定を行いました:佐用町 海内地域づくり協議会
【2023年12月9日 佐用町若杉館の、電柱の太さぐらいの大木になった庭木を剪定しました。】 業者に依頼すると、かなり高額なので部落の人に手伝ってもらい、剪定を行いました。庭木の木が多く、度々できないので強剪定です。 【】 正面に見えるのは防災無線... -
出来事
2023年11月26日 ふれあい喫茶:佐用町 海内地域づくり協議会
【佐用町海内 若杉館にて「ふれあい喫茶」が行われました。】 【】 ふれあい喫茶とは、地域のボランティアの皆さんが住民のふれあいを目的とした喫茶です。 地域の住民だけでなく、誰でも参加自由です。 料金は100円になっています。入口の箱に入れるシス...