佐用町 海内 地域づくり 広報「わかすぎ Vol53」を発行しました。

目次

記事内容は、2025年度総会、5月25日ふれあい喫茶、ふるさとサポート隊(ふるサポ)の現状です。


佐用町 海内地域づくり協議会 広報Vol53(表)

2025年度定期総会が開催されました。
テーマ
」らいへ「」け継ぐ「」いきの絆
基本方針
ふれあいを大切にしょう!
◎ふれあい寄り添い助け合い ◎コミュティ豊かな地域づくり
若い人たちを応援しょう!
◎若者の力で海内の魅力をPR ◎後方支援ではなく一緒に!
みんなの生活を考がえよう!
◎安心、安全なまちづくり ◎多様な見守り活動
◎健康づくりの増進
行事や役を見直そう!
◎行事のやり方の見直し ◎役のスリム化を ◎行政との連携

2025年度新役員による定期総会が、若杉館にて開催されました。
年に一度の定期総会は、前年度の会計報告および事業報告に加え、本年度の予算案および行事計画について審議される重要な会議です。当日は来賓として佐用町役場より、副町長ならびに担当職員2名をお迎えしました。
本年度の行事計画として「納涼ふるさと祭り」を8月14日(木)に開催予定です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。ぜひ奮ってご参加ください。
なお、大正・昭和初期の白黒写真の募集も引き続き行っております。海内・桑野の貴重な歴史写真が埋もれてしまうのは大変惜しいことです。
ご提供いただける方は、ぜひご連絡くださいますようお願いいたします。


佐用町 海内地域づくり協議会 広報Vol53(裏)

2025年5月25日ふれあい喫茶が行われました
今回は、海内の安東さんが心を込めて作ったストロベリーパイがふるまわれました。
ボランティアグループの皆さんありがとうございます

5月25日のふれあい喫茶はこちら

ふるさとサポート隊(ふるサポ)活動状況内
活動は順調に進んでおります。 ご依頼をお待ちしています!

ふるサポについて

目次